サーバーホスティングならネクストウェブ

上記ドメインは存在しないか、架空のものです。

ドメイン名とは「インターネット上にあるコンピュータを指す識別子」のことです。簡単にいうとインターネット上の「住所」という事になります。東京都千代田区うんぬん・・・のあの住所と同じです。本来ですとコンピュータは数字の羅列で構成されるIPアドレスで通信を行うのですが、人間が覚えにくいためわかりやすい名前に置き換えているのです。
ちなみにホームページのアドレスを「URL」と呼びますが、これは「Uniform Resource Locator」の略語でインターネット上の接続先を指定する規格です。これは各々の情報の種類に対する通信プロトコルとファイルの指定方法を定めています。「Internet Explorer」、「FireFox」や「Safari」などの「WWW ブラウザ/Webブラウザ」ソフトはこれを使ってホームページに接続しその場所にあったデータを呼び出して表示しているのです。

では「インターネット上の住所」である「ドメイン名」とは「どの部分」を指すのでしょう。例えばホームページアドレスが「http://www.next-web.ad.jp/theFirstTime/」の場合、最初の「http://」とそのあとに最初に出現する「/」の間がホスト名(サーバ名)になります。この場合www.next-web.ad.jpがホスト名になり、next-web.ad.jpがドメイン名になります。wwwはnext-web.ad.jpという組織が所有しているサーバの名前です。またメールアドレスが「info@next-web.ad.jp」の場合は、@(アットマーク)のすぐ後ろの部分「next-web.ad.jp」がドメイン名となります。

ドメイン名の表記は、必ず各文字列を「.」で区切り、それぞれが意味を持ちます。右側から「トップレベルドメイン」「セカンドレベルドメイン」・・・と呼び、ドメイン名によって申請者が登録出来る文字や文字数などのルール内で自由に決められる部分が「サードレベル」であるもの「.co.jp」などや「セカンドレベル」から決められるもの「.com」「.jp」などがあります。
ドメイン名はひとつしか存在しません。人間の場合同名同性が存在しますが、ドメイン名の場合は絶対に存在しません。但しその差が僅かな場合があります。例えば

「next-web.ad.jp」
「nextweb.ad.jp」

では「-(=ハイフン)」があるかないかの差ですが両者は別々のドメイン名になります。
また

「next-web.com」
「next-web.net」
「next-web.info」

も別のドメインとなります。よくみると「com / net /info」とトップレベルドメインが違います。
では、次の場合はどうでしょう。

「next-web.ad.jp」
「Next-Web.ad.jp」
「NEXT-WEB.ad.jp」
「NEXT-WEB.AD.JP」
「NeXt-Web.ad.jp」

正解は「同一」です。つまりドメインとは大文字/小文字の判断はせずに純粋に文字列だけを見て判別していることがわかります。
ではドメイン名にはどんな意味や役割があるのでしょう。インターネットに接続しているコンピュータは個々を区別するために「固有の番号」を持っています。「211.10.8.10」のような数字群をご覧になった事はないでしょうか。
実はこの数字が「アドレス(=住所)」なのです。これを「IPアドレス」と呼びます。つまりIPアドレスは「どの番号がどのコンピュータであるかを示している」のです。もちろんIPアドレスは重複していません。そしてこのIPアドレス番号=どのコンピュータかの一覧表として持ってるのが「DNS=Domain Name System」サーバなのです。
もし、全部のコンピュータが数字で表されたらどうでしょう。「私のメールアドレスは、info@211.10.8.10 です。」「私のホームページは、http://211.8.10.10/ です。」といわれてもぴんときません。意味のない数字の羅列では非常に使いにくくなってしまいます。
そこでドメイン名を割り当てたのです。IPアドレス番号ひとつひとつに個々の名前=ドメイン名/ドメインネームを割り当てる事で使いやすく、判りやすくしているのです。つまりブラウザで何気なく「http://www.next-web.ad.jp/」と打ち込みホームページを閲覧していますが、実は一旦IPアドレスに変換されているのです。 それではドメイン名はどうやってIPアドレスに変換されるのでしょうか?実は先程出てきたDNSサーバで「ドメイン名→IPアドレス」に変換しているのです。DNSサーバにはそのドメイン名がどのIPアドレスであるかという情報を持っています。そしてそのドメイン名にアクセスがあった時に記録されている情報を案内しています。
例えば、ブラウザから「www.next-web.ad.jp」にアクセスした場合、ブラウザはDNSサーバから「211.10.8.10」という情報を得ています。この情報をもとにブラウザは目的のサーバにアクセスするのです。イメージとしては「出席番号23番=IPアドレス で 山田太郎=ドメイン名 としてそれを書いた 出席簿=DNS」という感じです。そしてこの出席簿があれば私たちは覚えにくい出席番号ではなく親しみのある山田太郎を覚えればいい事になるワケです。但し、インターネット上では「ドメイン名は重複して存在してはいけない」というルールがあるため、山田太郎はたったひとりしかいませんが。

ドメイン名には大きく分けて2つの種類があります。「ccTLD」と「gTLD」です。

「ccTLD」とは「Country Code Top Level Domain」の略称で、トップレベルドメイン (=Top Level Domain=TLD)が決められたコードに基づき国や地域単位で割り当てられているドメイン名の事です。
例)JP(日本)、US(アメリカ)、AU(オーストラリア)、FR(フランス)等。
これらのドメイン名の取得と使用について「その国に在住していなければならない」等の制限がある場合があります。

「gTLD」とは「Generic Top Level Domain」の略称で、セカンドレベルを申請者が登録することができるドメイン名の事です。特にTLDとは「COM/NET/ORG/INFO/BIZ/NAME 等」が該当します。これらのドメイン名は(一部を除いて)誰でも登録申請する事ができます。

ccTLD . gTLD
.
属性型地域型:.co.jp/.ne.jp/.or.jp/.gr.jp
汎用JPドメイン:.JP
. .com/.net/.org/.info/.biz

【属性型地域型ドメイン】
co.jp/ne.jp/or.jp/gr.jp 等サードレベルを登録することができるものを表します。

【汎用JPドメイン】
「.JP」=jpの前のセカンドレベルを登録することができるJPドメインを表します。
例)next-web.jp

JPドメインは「JPRS=株式会社日本レジストリサービス」がレジストリです。レジストリとは、各TLD(=Top Level Domain)のデータベースを一括管理する組織でその必要性から「1TLDに1レジストリ」という独占状態となっています。特にJPドメインの取得に関してはJPRSが認めた業者のみ申請可能となっています。ネクストウェブは、JPRSの指定事業者ですので、JPRSが管理するJPドメインを登録申請管理することができます。
gTLDのレジストリは各TLD(=Top Level Domain)毎に数社存在します。「com/net」等は「VeriSign GRS」が、「info」は「NeuLevel」が管理しています。現在ネクストウェブが取得可能なドメインは「com/net/org/info/biz」となっています。

*ネクストウェブでは「MelbourneIT」を通じてレジストリにドメインを登録しています。このようなレジストリのデータベースに直接アクセス出来る業者を「レジストラ」といいます。また、登録者を「レジストラント」といいます。

ドメインを申請取得するためにはいくつかの必要情報があり、ドメイン名によっては書類が必要な場合もあります。詳しくはご希望ドメインを明記の上弊社までお問い合わせください。
お問い合わせフォーム

ドメイン名は先願方式つまり「早もの勝ち」です。先に申請した人に権利があります。取得しようと思った時には既に他の誰かがそのドメインを申請してしまっていた後で取得できない、なんて事は当たり前の世界です。思いついたらまずチェック。ご希望のドメイン名が空いているか、まだ誰にも使われてないかチェックをしてみましょう。ドメイン名のチェックはこのページ一番上の「ドメインサーチ」から。

既に多くのドメイン名が存在している現在ではシンプルな文字列による新たなドメイン名の取得は困難な状況です。しかしせっかく取得するドメイン名です、ぜひよい名前を考えてみてください。ここではドメイン名を考える際のコツをいくつかあげてみました。

ドメインの種類 使用可能な文字 使用可能な文字数
com net org info biz 半角英数=「A〜Z」「0〜9」
半角ハイフン=「-」
半角63文字以下
属性型JPドメイン
co.jp ne.jp gr.jp or.jp等
半角英数=「A〜Z」「0〜9」
半角ハイフン=「-」
半角63文字以下
汎用JPドメイン
jp
半角英数=「A〜Z」「0〜9」
半角ハイフン=「-」
半角63文字以下
【注意事項】
  • 全てのドメイン名において既に取得済みとなっているものは新たに取得する事はできません。
  • 全てのドメイン名においてそのドメイン名の頭と終わりが半角ハイフンのものは取得できません。
  • [$%&#~,^]@*?!などの記号は使用できません。
  • ネクストウェブでは日本語ドメインの取得は行っておりません。
  • 「co.jp」ドメイン名は会社法人の方のみ、「or.jp」ドメイン名は会社以外の法人団体の方のみの申請に限られます。また、いずれも「1法人1ドメイン名」のみの取得となりますのでご注意ください。
  • 「ne.jp」「gr.jp」ドメイン名を取得する際、印鑑と印鑑証明書が必要です。予めご用意されることをお奨め致します。

既に多くのドメイン名が存在している現在ではシンプルな文字列による新たなドメイン名の取得は困難な状況です。しかしせっかく取得するドメイン名です、ぜひよい名前を考えてみてください。ここではドメイン名を考える際のコツをいくつかあげてみました。

極力短いモノ。
→ユーザは結局キーを押してホームページアドレスを一文字一文字入力していきます。短い方がそれだけ間違えもなく手間もかかりません。
関連づけのしやすいモノ。
→会社名やサービス名=ドメイン名であれば新たに覚える事もなく入力する事ができます。
覚えやすいモノ。
→例えばNeXtWebをNWと略してしまうのもひとつの手ですが、あまり極端すぎるとユーザが何の意味か判らず結果覚えて貰えません。実際に存在する英単語や名称などを上手く使って極力覚えやすくしましょう。
インパクトのあるモノ。
→例えば「お問い合せ用電話番号」をそのままドメイン名にしてみたり、「com」や「net」と繋がってひとつの意味を形成したり、語呂合わせを上手く利用したり、、、などなど一度見ただけで忘れないようなドメイン名を考えられるかどうかでアクセス数も大きく違ってくるかも知れません。
希望通りのドメイン名を取得できました!!!しかしドメイン名は取得しただけでは何にもなりません。これからホームページ作成です。まずは取得したドメインを使ってサーバを開きましょう。ネクストウェブのホスティングサービスでは、取得したドメインを使ってそのドメイン名入りメールアドレスやドメイン名でホームページを持つことが可能です。専用レンタルサーバサービス【インテグラル】をご利用頂くと、より多種多様な活用ができます。詳しくは当サイトの【各サービス案内】をご覧ください。
戻る
次へ
トップ ホスティングサービス[NeXtWEB]